BLOGブログ

伊勢崎で家族葬や終活ならご相談ください

伊勢崎で良い家族葬ができると高い評価をいただいています

伊勢崎で家族葬におけるご相談を承る当社は、毎月終活セミナーを開催してります。
終活セミナーは、これから高齢期を迎えようとする方に向けて、人生の最後をより良いものとするために、豊かで充実した人生を安心して過ごしていただけるよう、ご遺族様に向けた遺言の事・葬儀の費用に関する事・相続・遺産に関する事等、様々な情報提供に努めています。
一生に一度の大切なセレモニーとして、悔いの残らないお別れの場をご提供し、ご家族様のご要望を忠実にお伺いしながら対応しますので、伊勢崎の家族葬は当社にお任せください。

  • ルミナRIN

    2023/09/08
    おりん第3弾ルミナリン リン棒が無くならないようにリンの上にのせて置くことも出来ます。鳴らした状態でも置いて大丈夫です。今までのリン棒は転がって無くなってしまうことがよくありましたので、最近ではリン棒が無くならないようにリンの本体の上に乗せるタイプや棒が自立して立っているタイプがが増えて来ています。
  • たまゆらリン

    2023/09/04
    おりん第2弾は「たまゆらリン」です。10年以上前から大ヒット商品、今でも一番人気です。カラーバリエーションも少しずつ増えてます。写真はほんの一例です。たたくとゆらゆらとかわいらしく心地のいい音色を奏でます。
  • たまゆらリン

    2023/09/04
    おりん第2弾は「たまゆらリン」です。10年以上前から大ヒット商品、今でも一番人気です。カラーバリエーションも少しずつ増えてます。写真はほんの一例です。たたくとゆらゆらとかわいらしく心地のいい音色を奏でます。
  • リンゴのおりん

    2023/08/31
    最近人気の「魔法のおりん」をご紹介します。 りんごのフォルムのおりんでリン棒もりんごの形をしています。写真の赤色が一番人気で白の蒔絵付・ワンちゃん・ネコちゃんなどラインナップは30種類くらいあります。今はなかなか確保が難しいので、何ヶ月もお待ち頂くこともあります。 お仏壇も家具調のものに変わってきていますので新築・お引っ越しのタイミングで考えてみては・・・
  • オリジナルセット

    お盆

    2023/06/28
    今年の葬儀社オリジナルセットのイメージ画像です。 家族葬のお客様にお勧め。毎年内容が少しづつ変わっています。簡単に飾れて好評です。
  • いろどり

    2023/06/03
    優燈館を彩る今年の夏のお花です。 毎日の水やりは大変ですが、来館したおご遺族の癒しになってくれると信じて頑張ってます。。。 お花の名前は忘れましたが可愛い花なので許して下さい。  
  • 季刊誌 優燈Vol.17

    2023/05/31
    葬儀社季刊誌「優燈」vol.17の4面です。 66歳で定時制高校、被災にもめげず大学・大学院へコロナ禍・修士論文に立ち往生も社会の役に立てるはずと頑張っている女性です。いくつになっても学ぶ姿勢、奉仕の気持ちが大事ですね。これからも応援したいと思います。
  • 季刊誌 優燈Vol.17

    2023/05/31
    葬儀社季刊誌「優燈」vol.17の3面のご紹介です。 今までご紹介して無かったページです。このページは伊勢崎市の高齢者用のサービスをご紹介しています。今回はエアコン設置の補助の話です。高齢者世帯で条件はいろいろありますが、参考にして頂ければと思います。
  • 季刊誌 優燈Vol.17

    2023/05/31
    葬儀社季刊誌「優燈」vol.17 今回の表紙は、香林町にある創作手打ちうどん「こむぎ」さんです。いろいろな創作うどんが楽しめるお店です。夜の時間帯はお酒も飲めるようにおつまみも充実しています。奥様のとても楽しい方なので、是非お店に足を運んで見て下さい。おいしくて楽しいお店です。。。
  • 季刊誌 優燈Vol.16

    2022/10/06
    今回のトップページは、レコードの買い取り、販売を始めた客様の息子さんのご紹介です。レコードを聞いたことの無い世代の若者が家族のすすめがきっかけで、アナログの音源に魅了され、この仕事を始めたそうです。押し入れの奥にしまいっぱなしのレコードが有りましたら是非連絡相談してみて下さい。    
  • 2022/06/29
    お盆用のセットをご用意しました。  一般的には盆棚を飾って先祖をお迎えしますが、家族葬や直葬で済ませた方は大げさにしたくないと思っています。そこで、仏壇の前に簡単に飾れるセットをご用意しました。見た目はかわいらしく飾りも簡単で場所もとらないので新盆では無くても毎年飾って供養できます。
  • 季刊誌 優燈 Vol.15

    季刊誌 優燈Vol.15

    2022/03/22
    家族葬の優燈館 季刊誌 優燈Vol.15 今回の表紙は、今年1月20日にオープンした「本格手打ちうどん 信玄」のご紹介です。 開業後、連日賑わっています。うどんはもちろんセットメニューのカレー・天丼・カツ丼も地域の人達の愛される味付けになっています。 家族の協力の下、朝はやくうどんを打つところから頑張っています。応援宜しくお願いします。      
  • お葬式の極意

    2021/12/02
    知り合いの方からこの本を頂きました。 この本を書いた方は25年位前にある葬儀社が新規立ち上げの時知り合った方で、仕事でほんとに短期間係わらせて頂いただけなのに私のことを覚えて下さいました。 本の内容は、今の葬儀の無駄なものからこれからのお葬式のあり方、全部が私の考えていた事を書き込んで頂いているようで大変共感しました。 木部さん有り難うございました。  
  • 盛り篭

    2021/10/26
    供物用の盛り篭を新しくしました。 家族葬にあわせてシンプルでリーズナブルな盛り篭をご用意しました。 持ち帰りは中の篭のみで自宅に持って帰っても邪魔にならないので便利です。
  • 季刊誌 優燈 Vol.12

    季刊誌 優燈Vol.14

    2021/10/01
    今回優燈の1面でご紹介するのは、日光・鬼怒川スパホテル三日月の支配人菊池さんです。地元伊勢崎市出身で大学卒業後からホテル業に携わっています。 親子三代で楽しめる施設になっていて温泉プールから温泉テーマパークまで北関東最大級のリゾートスパとして賑わいを見せているそうです。内容は優燈をご覧下さい。 今回は、菊池支配人のはからいにより季刊誌優燈をみたとささやくとお土産のプレゼントがあるそうです。(...
  • ペット用仏具セット

    ペット供養品

    2021/09/09
    新しいペット用仏具セットをご用意致しました。 画像は猫ちゃん仕様でのごよういです 骨壺と造花は犬猫用2種類有ります 今ではペットも大切な家族の一員です。いつまでも想いを忘れずに供養するお手伝いを致します。  
  • 2021/08/26
    コロナ感染拡大の中、落ち着かないお盆を迎えました。東京五輪は何とか無事?に終えたものの、 8月24日かからパラリンピックが始まりました。ワクチン接種が急がれていますが、弊社季刊誌「優燈」(2020年10月発行)に登場いただいた「ミッキーのクリーニング」さんが、ワクチン接種者への2割引きサービスを実施しています。クリーニングの際は、ご利用、お試し、いかがですか。
  • 防火マット

    お盆を前に

    2021/07/07
    お盆を迎えるにあたりお仏壇のお掃除を・・・ 防火マットを変えるだけで今までと違った雰囲気になります。最近のマットは明るいカラーの物が沢山出回っています。手元が綺麗になると全体も明るくなるとおもいます。
  • お盆セット

    新盆

    2021/07/03
    まもなくお盆です!! 今年は、簡単にお盆の準備が出来るセットをご用意致しました。 仏壇の前にテーブルを用意して頂いてお迎えをして頂くシンプルなセットです。お盆の後もお仏壇の中に飾れるようにコンパクトなプリザーブドフラワーやダミーのローソクなど無駄のないセットです。 ご家族だけで供養するにはちょうどいいセットだと思います。 お問合せは0270-40-6863葬儀社まで数量限定です。
  • 優燈Vol.13

    2021/04/12
    優燈春号の表紙は、八坂町にあるみます鮨です。 寡黙なマスターと看板娘の愛嬌のあるお母さんできりもりする家庭的なお店で、お鮨屋さんですがサイドメニューも充実していて気軽に食事を楽しめるお店です。料金もリーズナブルでお酒を飲まれる方には特にお勧め!! 個人的には山葵巻きお勧めです。 一度足を運んでみて下さい。
< 12 3 >

伊勢崎市内唯一の家族葬ホールである葬儀社は、同業種の中でも高い評価をいただいています。
当社は24時間・365日、ご依頼に承ることができ、突然のお別れで悲しまれている方のお気持ちに寄り添いながら、親切・丁寧なサポートをさせていただきます。
残されたご家族様の事を考えていらっしゃる方に向けた、終活セミナーも毎月開催しています。
高齢期を迎えられる方にとって、人生の最後をより良いものとするために、豊かで充実した人生を安心して過ごすことができるように、啓発普及や基盤を擁立、整備することを目的としています。
故人様を偲ぶご遺族様のご要望に応じて、しっかりとご供養に努めさせていただくと共に、どこよりもお安く、安心してご依頼いただける葬儀会社を目指していますので、伊勢崎における家族葬に関する事なら、当社へお問い合わせください。