BLOG
葬儀の事前準備
2018/07/25
1. 死の告知を受けたら
家族や主だった親戚に伝える
本人に会わせたい方をリストアップする
氏名、間柄、住所又は電話、勤務先電話
状況に応じ、連絡する
本人が死亡したら、何がわからなくなるか、考えてみる
2.死亡直後に必要な事柄をとりまとめておく
葬儀をどこで行うか、決めておく
市営斎場、民間斎場、自宅、寺院、集会所など
ご遺体の搬送先
葬儀をどこに依頼するか決めておく
どのお寺さんに来ていただくか決めておく
菩提寺に連絡する
菩提寺が遠くにあるときは、近くの寺院を紹介していただく
菩提寺がわからないときや同じ宗旨宗派の寺院がない場合は、葬儀社に手配を依頼する
遺影写真を準備しておく
なるべくピントのあった表情のよい写真
背景を消したり、喪服は代えることができる
葬儀の予算をある程度決めておく
3.葬儀社から聞かれる事項
葬儀社から聞かれることを、とりまとめておく
故人の生年月日、年齢、住所
喪主(故人との続柄)
予算
希望式場
会葬予定者数、親戚縁者の数
宗旨宗派、菩提寺
本人の経歴をまとめておく
4.本人の意向がある場合
葬儀に対して本人が希望していることがある場合がある
葬儀の飾り付けについて
お葬式に呼ぶ人、手伝い、弔辞奉読者
棺に一緒に入れてほしいもの
形見分けや寄贈・援助・献体など
お墓・法要について
※最近では、エンディングノートの利用者が増えている。